柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師の皆様、
または柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師の
資格取得を目指している皆様こんにちは!
転職・求人サイト院jobです。

●柔道整復師を目指している方、
今年度の国家試験の日時は

平成28年3月6日(日曜日)
です。

●はり師・きゅう師
の方の国家試験の日時は、

平成28年2月28日(日曜日)

●あん摩マッサージ師の国家試験の日時は

平成28年2月27日(土曜日)
です。

柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師を目指す皆様も
資格取得の為、勉強の追い込みの時期ではないでしょうか?

皆様は資格取得の為に、どのような勉強をされていますか?
独自の勉強方法を確立している方も多いのではないでしょうか?

かのトーマスエジソンの
「楽しみながら学ぶのがベストだ。」
という言葉もある通り、楽しんで勉強するのがベストなのです。

暗記の方法は、夜眠る前30分間におこない
、さらに起きてからの30分間でおこなうのが良いそうです。

そして睡眠時間をけずってしまうと、記憶が定着されないので
しっかりと睡眠をとることも大切です。

また、ご飯もお腹いっぱい食べてしまうと
ボーッとしてしまいますので、腹八分目までにして
適度な運動をおこなうことも良いそうですよ。

資格取得の為に、たくさんの参考書を購入して勉強するよりも
1つの参考書を重点的に勉強をおこない、
色ペンなども多用するのではなく、
一色で二重線、波線などで意味を使い分けることもオススメだそうです!

また、いざ勉強を始めたら
机の上の物が気になってしまったりなど、
勉強に集中できない環境が気になってしまうこともありませんか?

”勉強に集中しやすい環境づくり”
は勉強を効率よく進める為に大切ではないでしょうか?

静かな環境で勉強するほうが集中できるのか
反対に、ワイワイしている中で勉強するほうが自分に合っているのか

普段から自分なりの集中しやすい
時間、場所、を知っておくと良いかもしれません。

これから、クリスマス、お正月、と
楽しいイベントが目白押しですが、
楽しみの時間やモノも残しつつ・・・
やる時はガッツリとやる!
事が勉強の効率を上げる方法の1つではないでしょうか?

これから柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師の資格取得を目指す皆様
体調にはくれぐれも気をつけて、がんばってくださいね!

また、もし整骨院、鍼灸院の就職情報をお探しの際には
院jobをご利用ください。